
こちらから進む時は特に問題ない。
自転車も左の路側帯を通行すればいい。
でも、帰り道では困っている。

この道路は一方通行だけど「自転車は除く」なので、こちらからも進入可能。
そして道路交通法では、自転車は車両になるので、路側帯ではなく道路の左端を通行することになる。
自転車の警察官も左端を通行しているので間違いはない。
それで左端を通行したのだけれど、前からくる車とすれ違うとき怖い。
右ハンドルのドライバーは、左の余裕はどうしても多めになる。
そうすると右側、つまり私が走る方は割と厳しくギリギリになる。
自転車は、路側帯を逆走した方が安全と感じる。
ドライバーにとっても、歩行者・自転車とも路側帯の中に居た方が運転が楽だと思う。

ジムの近くに石碑が2個あった。
日立造船株式会社発祥之地。

大阪鉄工所跡。

多くの人が来るUSJやホテル・マンションができたけど、もともとは大工業地帯だった。

この辺だけが、周りとは違う空間になっているようだ。