2018年9月10日月曜日

20180910 自宅PCについて

ロボット掃除機のために、デスクトップPC2台を片付けました。
そのPCに保存してある古い写真を見たくなったので引っ張り出してきた。

まず、ベランダで掃除。

いや、ほこりっぽい。
グラボを外して、綺麗にする。

これ、8ピンx2の電源をつないでる。
割と上等のグラボのようだけど覚えていない。

綺麗になった。
それからサウンドカード。

懐かしいですね~。
Sound BLASTER、う~ん、やっぱりよく覚えてないけど、コンデンサーやチップの数を見ると上等そう。
こんなことをしていると、サイレンやヘリコプターでやけに騒がしい。

ヘリが旋回している。
安治川には船がきた。

船の行く先を見ると、警官や消防隊員が大勢いる。

気になりますね。

小心者ですから、これ以上は見ていられませんでした。

a7R Nikon Micro-NIKKOR f3.5 55mm
夕方見ると、いつも通りの景色。

PCは、特に問題もなく起動。アップデートを繰り返して最新の状態になるまで2時間ぐらいかかった。

このPCどうしようかなと考え中。
CPU  Core i7 875K 2.93GHz 3.71GHz
Mem   8GB
グラボ GTX670

グラボだけ交換して使う場合、GTX670のスコアはGTX1050と同程度らしい。
(ドスパラさんのHPを参照しました。)

でも、ゲームがしたいわけじゃない。

CPUをCore i5 8400にして、グラボなしのファンレスPCにするのもいい。
その場合は、マザーボードとメモリーも交換になるし、OSも再インストール必要。

どうしようか・・・考えているうちが一番楽しい。

とりあえずKindle Unlimitedに入って、DOS/Vまとめ読みしよう。