SONY a7RにCanon EFレンズを取り付けるマウントアダプターMC-11を発注した。
電子接点付で、EFレンズのオートフォーカスと手振れ補正が利用できるはず。
同じレンズを使ってa7Rと5DMark2の比較ができる。
それから、MINLTA AF 85mm F1.4をa7Rで使用するためのマウントアダプターは、迷っている。
SONY純正のLA-EA4ならば、オートフォーカスが利用できるようだが、合焦スピードとバッテリーの減少、携帯性が損なわれる、オートフォーカスが機能しないレンズがあるなどの、マイナス評価がちらほらする。
花や静物撮りがメインなので、合焦スピードはあまり必要でない。
ただ、レンズが大きく重いので、嵩張るのは避けたい。
マニュアルフォーカスで使用するための、マウントアダプターならば嵩張ることもなく、価格も安い。
カメラとレンズを持って行って、実際に動作確認してから購入したい。
梅田の八百富さんにLA-EA4の現物があれば、試してから購入できるはず。
レンズは別荘に置いたままになっていて手元にない。
そもそも、外出はできないのだけど。